「川口宿 鳩ヶ谷宿 日光御成道まつり」に関する今後の開催の取りやめについて
さて、本市の歴史的財産である日光御成道を舞台に、地域の皆さんとともに創り上げてまいりました「川口宿 鳩ヶ谷宿 日光御成道まつり」について、誠に残念ながら、今後の開催を取りやめることとなりましたことをご報告します。
このまつりは、平成23年に旧鳩ヶ谷市と合併したことに伴い、地域の一体感の醸成と郷土愛の育成を目的として、これまで3回にわたり実施しました。来場者数48万人、参加者は4,900人を数え、歴代徳川将軍による日光東照宮への社参行列を中心とした勇壮な歴史絵巻の再現は観客を大いに魅了し、軽快な音楽とともに繰り広げられた「元気川口・御成道サンバ行列」には、沿道のどの人の顔も笑顔になりました。私は、このまつりによって街道をうめつくした一体感に強く心を打たれたとともに、この御成道がこれからも人々をつなげていく川口の未来に思いを馳せたものです。
しかしながら、今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、開催はもちろん、社会情勢や協賛企業の状況に影をおとし、まつりの運営は大きな見直しを迫られました。そして、実行委員会で慎重に審議を重ねた結果、合併から10年が経過し当初の目的である「一体感」の醸成はすでに達成されていること、これまで通りの大勢の人が密になるイベントの開催は困難であることなどから、今後の開催を中止するという、大変心苦しい決断を下すにいたりました。
楽しみにされていた皆さまには申し訳ございませんが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。また、これまでご協力いただき、このまつりを支えてくださいました、多くの関係団体や企業、町会・自治会の皆様へ、心から感謝と御礼を申し上げます。
御成道まつりは終了となりますが、御成道をPRする短編映画「ロード・オブ・ONARI~未来へつなぐ想い」は、いつでもYou Tubeでご覧いただけますので、御成道の歴史をこれからも皆さんで引き継いでいきましょう。
川口宿 鳩ヶ谷宿 日光御成道まつり実行委員会
会長 奥ノ木 信夫